電気錠
- HOME
- 電気錠
電気を利用して開閉ができる装置が
組み込まれた鍵
電気錠とはその名のとおり、錠前(鍵)の開閉に「電気」を利用することです。
錠前を開けるとき、私たちは鍵を差し込み「回す」という操作をします。
回すことでドアの「デッドボルト」という金具を引っ込め、ドア枠との間の固定を解除するのです。
一方錠前を閉めるときも同様の操作をし、「デッドボルト」を飛び出させます。
これらデッドボルトの操作をモーターや電磁石などで行う錠前が「電気錠」です。
遠隔で解除・ロックが可能
電気錠のメリットの1つは「遠隔操作が可能」な点にあります。
鍵を利用した開閉の場合、少なくとも「鍵を持った人」がその場に必要です。
いつもは施錠を行っているドアの場合、一度そこまで行き鍵を開け、状況が終わればまた閉めなければなりません。
しかし電気錠の場合、開閉には「開ける命令」を電気信号で送るだけです。
信号が届けばいいので、操作盤があればそこから命令するだけです。閉めるときも同様です。
時間経過によって
自動施錠・閉め忘れ検知なども可能
電気信号による開閉のメリットは事故防止にもつながります。
鍵管理の落とし穴としてあげられるのが「鍵の閉め忘れ」です。鍵管理で立ち入りを制限していても、
肝心の施錠を忘れてしまっては自由に出入りできてしまいます。
そのため鍵管理では確実な施錠も必要不可欠な要素です。
しかし電気錠では電気信号で鍵の開閉ができることから、
「一定時間過ぎたら鍵を自動で閉める」こと、
さらにはラッチ部分(ドアの側面)にセンサーが付くことにより「一度開閉したら自動で施錠する」
ことも難しくはありません。
またセンサーにより、扉の閉め忘れを検知することもできます。
私たちの身近な電気錠
マンションのオートロック
オフィスの入退室管理
暗証番号
カード・ICタグなど…。
A!(ア)ロックサービスへの
お問い合わせはこちらから